こんばんは。
今日は行政書士試験に挑まれている方、合格された方ならこのニュースに注目でしょう。
町村総会です。
地方自治法の勉強の中で、確か一番最後の方にちょこんと、重要度Cとか★一つとかで掲載されていたはず。
あまり聞いたこともないし、こういう制度もあるよ、という程度だと思っていました。
まさか、それが新たに設置を検討されているなんて!!
でも、よくよく考えてみると、山奥の農村は今後ますます過疎化が進んでいくんですよね。
若い人は街に出てしまうので、老人達しか残っていない。
移り住んでくる若い一家もいないではないんでしょうが、町や村の人口を回復させるようなも規模ではない。
そうなると、これからは町村総会って、増えてくるのかもしれません。
ニュースを見た時、ちょっとおお!ってなりましたが、よく考えると日本の出生率や、限界集落といった問題の原因だったり行き着く先だったりするんでしょうか。
ドローンとか自動運転車が発達すると、こういった集落の不便さや孤立感も解消されるんでしょうか。
遠いところに住んでる私達が心配しているのをよそに、おじいちゃんおばあちゃん達は元気にやってたりして。
考えすぎはよくないですね。